- FEATURES
- 猫好き集まれ! / 人気アーティストの猫モチーフ作品をARToVILLA MARKETで販売中
NEWS
2025.07.04
猫好き集まれ! / 人気アーティストの猫モチーフ作品をARToVILLA MARKETで販売中
ARToVILLA MARKET では、暮らしがもっと楽しくなるようなアート作品を販売中。
アートに興味があるけれど、何を買ったらいいか分からない。どんな作品を部屋に飾ればいいか分からない。そんな方は、まずは自分の好きなモチーフの作品を飾ってみるのはいかがでしょう。
今回は猫をモチーフにした作品6点を紹介します。愛くるしい表情や、くすっと笑えるような仕草を人気アーティストが様々なタッチで表現しています。猫と暮らす人もそうでない人も、猫のアートで癒されてみては。是非この機会にお楽しみください。

田島享央己《 doodle375》2022年 259×259mm アクリルマーカー(折り紙)
作品購入はこちら
田島享央己
gallery UG 専属
2000年 愛知県立芸術大学美術学部彫刻科卒業
ニュートラルな立ち姿の2頭身アチャラカ作品で人気を博している。最近では木彫だけでなく、平面作品も力を入れて制作。木彫作品からも伺える色彩感覚は、平面作品にも発揮され、非常に高い評価を得ている。2020年にはNYで個展が開催されるなど、日本に留まらず、海外でも人気が高まっている。2022年3月には大丸東京店1階イベントスペースにて個展が開催され、大変盛況であった。著書:「シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室」河出書房新社。

ヒカリタケウチ《大海を夢見る》 Panel Size:180×140mm 紙本彩色、シーグラス 額無
作品購入はこちら
ヒカリタケウチ
1990年 東京都生まれ
東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業
【受賞歴】
2024年 いい芽ふくら芽(松坂屋上野店)※グランプリ
【展示歴】
2025年 個展(八犬堂/京橋)

いそざきなな《彩る窓》 Panel Size:273×220mm 日本画 額無
作品購入はこちら
いそざきなな
1993年 東京都生まれ、東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業
【受賞歴】
見参-KENZAN2017(二子玉川アレーナホール)八犬堂賞受賞
【展示歴】
2024年 個展(八犬堂/京橋)

新井 あかね 《おひるねII》 Frame size120×100mm Panel size:75×60mm、紙本彩色/雲肌麻紙、岩絵具 額装有
作品購入はこちら
新井 あかね
1993年 神奈川県生まれ、武蔵野美術大学院日本画コース 修了
【入選歴】
アートアワードトーキョー丸の内2017 建畠哲賞
【展示歴】
2024年 完全(伊勢丹新宿店)

石原英介《二度目のハート / The Second Heart》 380×450mm 油彩、キャンバス 額装無
作品購入はこちら
石原英介
1981年北海道生まれ。画家。
多摩美術大学卒業。東京芸術大学大学院修了。
東京を発表の拠点に作品制作を続け、2015年に画家として独立。
2017年から山口県豊浦町を創作の拠点に活動している。
主な展示
2007-15年『アラカルト展』船橋市民ギャラリー。
2009年『アジア舞台芸 術祭』東京芸術劇場。
2011年『Raw World 幽霊より近づくために』代官山 unice。
2016年『愛とビール、休日にいる絵たち』登戸ムーンライト。
2017年『虹色の惑星』新宿 Bar星男。『福岡アートフェアアジア』アツコバルーより出展。
2018年『テレパシーが聴こえる』新宿 Bar星男、『巨大な愛に挑む』新宿 community center akta、『愛しき可笑しな命たち』中目黒 ZULA Art Gallery、『秋の絵画展 川棚の杜 小さな美術館』川棚の杜 コルトーホール、『石原英介のアトリエ展』川棚galmen。

塩田千種 《for you -鯉-茶》85×60×80mm 陶彫 / 陶土 額装無
作品購入はこちら
塩田千種
1988年 東京都生まれ
【受賞歴】
2022年 いい芽ふくら芽 in tokyo(松坂屋上野店)※月刊アートコレクターズ賞受賞
【展示歴】
2025年 BE MY OBJET(松坂屋名古屋店)
紹介した作品はARToVILLA MARKETで販売中です。
※掲載作品が売約済みとなっている場合がございます。
新着記事 New articles
-
SERIES
2025.07.02
建築家たちによる展覧会から、映画界の巨匠のインスタレーションまで / 編集部が今月、これに行きたい アート備忘録 2025年7月編
-
SERIES
2025.06.25
三つの部屋、三人の作家〜DDDART苑&ADDA〜 / 小原晩の“午後のアート、ちいさなうたげ” Vol.6
-
NEWS
2025.06.24
ロームカウチ回顧展が名古屋で開催 / 岐阜から世界へ発信するステンシルアートの魅力
-
NEWS
2025.06.19
「ART SHINSAIBASHI」が大丸心斎橋店で開催決定 / 国内外で注目されるアート作品が集結!
-
INTERVIEW
2025.06.18
【前編】布施琳太郎と下西風澄が思考する「万博」と「メディア」。空の「ゼロ番目」のパビリオンが未来に残した想像力とは?
-
INTERVIEW
2025.06.18
【後編】「ゼロ」から始まる共同体。布施琳太郎と下西風澄が寺山修司から考える、孤独、感情、都市の回路