- ARTISTS
- 野口哲哉
1980年 香川県生まれ。
2003年 広島市立大学芸術学部油絵科を卒業、2005年に同大学大学院を修了。
2007年 「現代アーティストによるLE MONDE DE COCO―ココの世界」でのシャネルとコラボレーション。
2008年 「野口哲哉展」/TCAF2008(以降毎年出品)、海外では、2008年より韓国のソウル、台湾の台北、インドネシアのジャカルタなどアジア諸国での発表も続く。
2011年 ギャラリー玉英での個展「野口哲哉展」以後、定期的に同画廊で開催。
2014年 練馬区立美術館(東京)/アサヒビール大山崎山荘美術館(京都)の2カ所巡回展「野口哲哉展―野口哲哉の武者分類図鑑―」が開催され、大きな反響を得る。
2015年 羽田空港国際線ターミナルで「The HIST0RICAL ODYSSEY」、同年の泉屋博古館分館での茶道具の展覧会「茶の湯 釜の美」では、展示会場への平面作品提供など、様々なコラボに活発に参加。
2016年 平成27年度香川県文化芸術新人賞。同年、全国4カ所巡回展「再発見!ニッポンの立体」に参加。
2017年 香川県立ミュージアム「CROSS POINT 交差する視線ー20の表現」に出品。同年より隔月刊誌「猫びより」/辰巳出版 見開きコラム「昔の猫、昔の人」連載中。
2018年 「集え!英雄豪傑たち 浮世絵、近代日本画にみるヒーローたち」/横須賀美術館に出品した後、同年7月13日~9月2日まで、ポーラミュージアムアネックス(銀座)で開催される展覧会「野口哲哉『~中世より愛をこめて~ From Medieval with Love』」に合わせ、『野口哲哉作品集 ~中世より愛をこめて~』を刊行。